メインコンテンツにスキップ
RAINBOW GIFT WEB RAINBOW GIFT WEB

「印刷会社様」向け
無料サンプル提供サイト

インサツのこれからをかんがえる Print Compass Powerd by RICOH

「フードペーパー」で
クライアントに響く、
新たな印刷ビジネス創出へ

環境配慮を重視するクライアントが増える中、提案の幅を広げる選択肢として今、「エシカルペーパー」が注目されています。
今回はその一例として、フードロス素材を使ったフードペーパーのサンプルをご用意。ぜひご提案のヒントにご活用ください。

サンプル1:kome-kami(コメカミ)名刺

コメカミ名刺のサンプル

kome-kami(コメカミ)は、お米を原料にしたエシカルペーパーです。
本来であれば廃棄される規格外のお米や古米などを有効活用し、紙の原料に混ぜ込んで作られています。食品ロス削減に貢献できるほか、環境配慮やサステナビリティへの意識が高い企業や団体の印刷物に適した用紙として注目されています。
見た目や手触りにも自然な風合いがあり、「エシカル」や「ナチュラル」な印象を伝えたい印刷物に最適です。

【サンプル1の特徴】

  • 用紙銘柄:kome-kami-FS 157g/㎡

サンプル2:クラフトビールペーパー 名刺

クラフトビールペーパーは、ビールの製造過程で出る麦芽かす(モルト粕)を再利用して作られた環境配慮型の紙です。
通常は廃棄される副産物を活用することで、フードロス削減や資源の有効活用に貢献しています。自然な風合いとユニークな素材感が特徴で、こちらも「エシカル」や「サステナブル」をテーマにした印刷物に最適です。

クラフトビールペーパー名刺のサンプル

【サンプル2の特徴】

  • 用紙銘柄:NEW クラフトビールペーパーFS 160g/㎡

サンプル3:小豆殻CoCとkome-kami(コメカミ)のご朱印

小豆殻CoCとkome-kami(コメカミ)のご朱印のサンプル

画像左側がサンプル1と同じkome-kami(コメカミ)用紙を使用したご朱印、画像右側が小豆殻CoCを使用したご朱印になります。
小豆殻CoCは、あんこ製造時に出る小豆の殻を再利用して作られたエシカルペーパーです。
本来は廃棄される小豆の殻を紙の原料に混ぜ込むことで、フードロス削減や環境負荷の軽減に貢献しています。小豆特有の自然な風合いがあり、ナチュラルや和のイメージを大切にした印刷物におすすめです。

こちらのサンプルでは、「RICOH Pro C7500」のスペシャルカラーであるネオンピンクとCMYKの掛け合わせにより、鮮やかな朱赤を表現しています。CMYKのみでは再現が難しい色味も、ネオンピンクを活用することで表現の幅を広げることができます。

【サンプル3の特徴】

  • 用紙銘柄:kome-kami(コメカミ) 157g/㎡、小豆殻CoC 100g/㎡
  • 使用したスペシャルカラー:ネオンピンク

ぜひ手に取ってお確かめいただき、新しいビジネスの想起、自社の付加価値向上のヒントに是非ご活用ください。

これらの印刷を実現するのは!