メインコンテンツにスキップ

わずらわしい色調整も、難しい色合わせも簡単!スキルレス! 印刷会社の「色」の悩みを解決するRICOH Auto Color Adjusterを使ってみた

わずらわしい色調整も、難しい色合わせも簡単!スキルレス! 印刷会社の「色」の悩みを解決するRICOH Auto Color Adjusterを使ってみた

印刷現場で働く人を悩ませるのが、「色」の問題。基準に合った色を出すためのオンデマンドプリンター(以下、POD機)の調整や、クライアントのイメージ通りに色を合わせる作業は、手間がかかる上に、オペレーターのスキルに品質が左右されるという課題があります。

そんな中、Print Compass編集部は、「色の課題を解決する画期的な製品がある」という情報を入手。編集部の鶴野、佐藤、そして実際に制作会社でキャリブレーションや色合わせに苦心しているオペレーター・紫藤の3人が、RICOHのショールームへと向かいました。

そこで待っていたのは、色合わせのプロセスを効率化するシステム「RICOH Auto Color Adjuster」の製品担当、板津さん。実際に「RICOH Auto Color Adjuster」を使いながら、その魅力と、印刷現場の色合わせプロセスがこのシステムでどう変わるのか、詳しく教えてもらいました。

ノウハウの実践方法をまとめた
資料を無料ダウンロード

目次

手間とスキルが必要な色の管理や色合わせはオペレーター泣かせ

鶴野

今日は、印刷現場を悩ませる「色」の作業を効率化する方法があると聞いて、ショールームに来たんですが……紫藤さん、なんだか浮かないを顔してますね。

今日はよろしくお願いします。……そうなんです、実はまだ半信半疑でして。あんなに大変な色調整がラクになる方法があるなんて、信じられなくて。

紫藤
佐藤

毎日の印刷現場の色の管理って、具体的にどういう作業があるんですか?

出社時に必要な作業が、POD機のキャリブレーションです。温度や湿度などの環境や機械の状況によってPOD機の印刷物の色が変わるので、本来の状態に戻す必要があるんです。

紫藤

画像:キャリブレーション中の様子

鶴野

それはどれくらいの時間がかかるんですか?

数十分はかかりますね。毎日のことなのでつい測色を急いでエラーになってしまうこともあって、やり直しになったりして、わずらわしいです。複数台のPOD機がある現場だと、マシン間で色を合わせるのも難しいですね。

紫藤

画像:キャリブレーション結果を確認中の様子

佐藤

なるほど。毎日のキャリブレーションだけでも結構面倒な作業なんですね。それだけではなく、印刷物の色を、クライアントの要望や色見本と近づける作業もされているとお聞きしましたが、その場合はどんな作業が発生するんですか?

そうですね。広告や雑誌に使われる写真画像をそのまま出力すると色見本と差が出ます。その差分を、Photoshopのトーンカーブ機能など使って、調整していくんです。

紫藤

画像:色見本合わせ中の様子

鶴野

入稿されたデータで印刷すれば、ぴったりの色が出るわけではないんですね……色合わせは、ひとつのデータあたりどれくらい時間がかかるんですか?

広告など、特に色が重要な印刷物だと、30分~1時間はかかります。僕もこの仕事を始めたばかりの頃は、グラデーションや黒色のバランス調整がうまくいかなくて、6時間くらいかかった上に、校正の出し直しを重ねてインクジェットのロールが1本なくなったこともありました。

紫藤

しかも、その色校正で一発OKになるとも限らなくて、何度も修正が発生することもあります。でも、色合わせはクライアントからの信頼につながる重要な作業なので、手は抜けませんね。

紫藤

「誰でも」「簡単に」「いつでも」色合わせができるシステムがある!?

佐藤

紫藤さんの日々の苦労が伝わってきました……でも今日は、そんな作業がラクになるヒントを得られるかもしれないとのことです。早速、行ってみましょう。

そうですね…行ってみましょう。(本当かなあ…?)

紫藤

画像:ショールームへ向かう様子

画像:ショールームの扉を開けた様子

こんにちは! RICOH Auto Color Adjusterの製品担当の板津です。今日はよろしくお願いいたします。

板津
佐藤

よろしくお願いします。早速ですが、RICOH Auto Color Adjusterはどういう製品なんですか?

RICOH Auto Color Adjusterは、POD機のキャリブレーションや色見本との色合わせ作業を効率化できるシステムです。これまで時間がかかっていた色合わせの作業が、簡単な作業で、誰でも専門のスキルなしでできるんです!

板津

画像:板津さんとRICOH Auto Color Adjuster

紫藤

なるほど……でもあんなに大変な作業が、本当にこのシステムだけでできるんですか?

では実際に、お見せしましょう。

板津

複数台のPOD機もすぐに色が揃う! 「かんたん色調整」をやってみた

まずは、「かんたん色調整」機能を使って、POD機の色調整を実施してみましょう。普段、実施されているキャリブレーションの代わりに実施する作業です。
最初に、プロファイル作成用のチャートをPOD機から印刷します。この2枚のチャートをRICOH Auto Color Adjuster(測色機の給紙トレイ)にセットして画面上で「読み込み」ボタンを押すと、読み込みが始まります。

板津

画像:POD機からチャートを出力する様子

POD機からチャートを印刷して…

画像:POD機からチャートを出力するときのPC画面

画像:出力したチャートをRICOH Auto Color Adjusterにセットして読み込ませる様子

チャートをRICOH Auto Color Adjusterにセットして読み込ませるだけ!

佐藤

読み込みもスムーズですね。だいたい何秒くらいかかるんですか?

2枚を、約75秒で読み込みできます。

板津

これでICCプロファイル(出力プロファイル)が作成されました。リコーのPOD機であれば、プリンターへのプロファイル登録も自動です。人がやる作業は、チャートの印刷と給紙トレイへのセットと簡単な読み込みの画面操作だけ。これでPOD機の色調整は完了です。

板津
鶴野

これだけでいいんですか!?

紫藤

確かにこれは簡単ですね! 画面のこの部分は、何の判定結果ですか?

これは「面内ムラ」の判定結果ですね。このPOD機で面内ムラが発生しているかどうか判定できます。

板津
紫藤

それは助かりますね!今のキャリブレーション作業では、面内ムラまでチェックできないんです。気付かないまま生産を進めてしまって、途中で色が変わってしまうこともよくあるんですよ。

もし面内ムラが発生していた場合はPOD機側での調整が必要になりますが、生産前に面内ムラの有無を確認できるのも、RICOH Auto Color Adjusterの魅力のひとつですね。

板津
紫藤

ちなみにうちでは印刷物の色は「Japan Colorデジタル印刷認証」に合わせているんですが、それに合った色品質を確保できているかどうか、確認する方法はありますか?

はい、そこもご安心ください。Japan Color基準値に対する簡易判定の機能で確認ができますよ。POD機で、色判定用の専用チャートを印刷します。それを、RICOH Auto Color Adjusterに読み込ませると……。

板津
鶴野

判定結果が出ましたね。

Japan Color基準値との差が測定されます。ΔE値が2.5以下であれば「OK」です。複数台のPOD機がある印刷現場ではそれぞれのPOD機で測定すれば、マシン間の色差を抑えることができます。

板津

画像:提供できる価値のまとめ

  • 「かんたん色調整」で提供できる価値
  • 1.生産実施前に色品質を客観的に確認でき、安定した品質を確保した上で印刷を進められる。
  • 2.誰でも一定の品質の色を、一定の時間で再現できる。色のクレームを減らせる。
  • 3.複数台のPOD機の色を近づけられるため、同じ印刷物を複数台で印刷することができ効率化。
  • 4.POD機の日々の色の状態を数値化できるため、クライアントに品質の取り組みを訴求できる。
紫藤

簡単で早いのに、色品質も確認できるから、安心して生産に進めそうですね!

鶴野

マシン間の色合わせもスムーズだから、何台も印刷機がある現場は大量印刷も効率化できそうです。

キャリブレーションや、複数のPOD機間の印刷品質の確認は、熟練のオペレーターの目視での確認を挟んでいる現場も多いと聞きます。
でもこのRICOH Auto Color Adjusterで測定すれば、色品質を客観的に確認した上で、安定した品質で生産ができるんです。
人のスキルに頼ることなく、色に関するクレームも減らせます。クライアントに対しても品質面の取り組みを数値で示せますから、信頼を得られますよ。

板津

煩雑なトーンカーブ調整作業が不要!?スキルも手間もいらない色見本合わせ

佐藤

もうひとつ、紫藤さんたちを悩ませている色の問題が、印刷物の色を色見本に近づける作業ですよね。

紫藤

そうなんです。POD機の色調整を普段からしていても、リピートオーダーの対応時に以前の印刷物と色が揃わなかったり、印刷結果がクライアントの求める色にならなかったりして、困っているんです。

色見本合わせも、RICOH Auto Color Adjusterなら効率化できますよ。

板津
紫藤

本当ですか? たとえばこういう顔写真入りの印刷物は特に、色を合わせるのが難しくて……。

画像:色見本を指しながら色見本合わせの難しさについて話す様子

紫藤

ここの首のシャドーや、髪の毛の濃い色の再現も意外と難しいんです。肌の色を変えると、背景の色が変わってまた調整が必要になったりして。

写真の再現は、特に難しいですよね。では、色合わせも実際にやってみましょう。まずは、現在のPOD機の状態で1部、印刷をします。この色はいかがですか?

板津

画像:色見本合わせ前にテスト印刷した様子

画像:色見本とテスト印刷の比較

紫藤

う~ん……けっこう色見本と差がありますね。特に、この肌の色が違います。これを色見本に近づけるには、トーンカーブの調整やテスト印刷の繰り返しで、1時間くらいはかかるかもしれないですね。

では、RICOH Auto Color Adjusterで色見本合わせをしてみましょう。
印刷用のデータ、色見本、調整前のテスト印刷を読み込ませて「色合わせ実行」のボタンを押すと、これらの色を比較して修正プロファイルが作られます。その修正プロファイルをPOD機に登録して、あらためて印刷出力します。

板津

画像:色見本、調整前のテスト印刷をRICOH Auto Color Adjusterに読み込ませる様子

印刷用データと色見本、調整前のテスト印刷をRICOH Auto Color Adjusterに読み込ませ…

画像:「色合わせ実行」のボタンを押して、修正プロファイルが表示された画面

「色合わせ実行」のボタンを押すと、修正プロファイルが作られる!

画像:紫藤さんが修正された写真をみて驚く様子

色はいかがですか?

板津
紫藤

これはすごい! 調整前と調整後、全然、違いますね。色見本にかなり近づきました。

画像:色見本、テスト印刷、色見本合わせ後の写真の比較

紫藤

これは、このまま自信を持ってクライアントに提出できるレベルですね。オペレーターのスキルに頼らなくても、ここまで再現できるなんて驚きです!

佐藤

しかも早い! 印刷して読み込ませて画面操作をするだけだから、簡単に誰でも色合わせができますね。

画像:提供できる価値のまとめ

  • 「色見本合わせ」で提供できる価値
  • 1.スキルに関わらず、誰でも一定のカラーマッチッングが、短時間でできる。
  • 2.既存の印刷物にも色を近づけられるため、小ロットのリピートオーダー時に効果を発揮。
  • 3.他社で印刷した印刷物にも色を近づけられるため、新しい仕事の獲得につながる。

既存の印刷物に色を合わせられるので、リピートオーダーにもすぐに対応できます。
他の印刷会社で生産した印刷物に色を合わせるのも、これまでは時間と手間がかかっていましたが、RICOH Auto Color Adjusterなら短時間で一定の品質のカラーマッチングができるので、新規案件の獲得にもつながりますよ。

板津

カラーマネジメントの効率化はこんな印刷会社におすすめ

RICOH Auto Color Adjusterの使い方やできること、わかっていただけましたか?

板津
紫藤

はい! キャリブレーションの手間や、大変な色調整の作業から解放されそうです。何より、手間なく一定の高い色品質を保てるのが、印刷会社としては嬉しいですね。

鶴野

特に、複数台のPOD機でガンガン生産している印刷会社様や、色にこだわるクライアントを持つ印刷会社様にはぴったりですね。

佐藤

オペレーターの属人化もなくせて人材不足にも対応できるから、印刷会社様の働き方が変わりそうです。既存のクライアントさんにも品質面で満足いただけるし、新規案件の獲得にもつながるから、印刷会社様のビジネスも広がりそうです。

実際、鶴野さんがおっしゃるようにPOD機を複数台で運用している印刷会社様やリピートオーダーの多い印刷会社様、クライアント様からの色の要望が厳しい印刷会社様で導入が進んでいるんです。
品質担保がΔE値などの数値でしっかり示せるというのは、クライアント企業からの信頼アップにもつながりますし、導入いただいたお客様からは、色調整や色見本合わせのスキルレス化や効率化ができたと喜んでいただけています。
ぜひ「色の管理」に課題を感じておられる印刷会社様にRICOH Auto Color Adjusterをご検討いただければと思います。

板津
鶴野

板津さん、今日はありがとうございました!

RICOH Auto Color Adjusterの魅力を体感いただけてよかったです。ありがとうございました!

板津

画像:全員でRICOH Auto Color Adjusterの前に集合している写真

こちらのページでRICOH Auto Color Adjuster についてさらに詳しく紹介しています!

こちらのページから色見本合わせのサンプルがご請求いただけます!

業務を効率化する 関連記事

関連する事例を見る